戦争に対抗する 正義の話
正義の話 マイケルサンデル
本も出てるし、NHKの白熱教室でもやってたし、色々読本はあると思うので、面白いなと思った方はそちらも読んでみて。
武力で対抗するというのは嫌いだ。
北斗の拳を読んでないのか?って思う。
199X年 地球は核の炎に包まれ 力が世界を支配する事になった。 あちゃー!ってヤツです。
弱いものは隠れて住むしかないのです、そんな世界ではいけないという事で、法律ができて、
腕力が弱くても、腕力の強い人と対等に話ができるというのが法治国家だと思う。
マイケルサンデルの政治倫理の話を参考にして、、、
今回のこの戦争を終わらせるにはどうしたらいいのかを考える
このまま戦いを続ければ、一般市民のみならず、軍人も含めて、双方の国に大量の死者がでる。(でている)
どちらかの国が倒れれば戦争は終わる
国が倒れるのは指導者が倒れればよいはずだ
では、プーチンをヤルか!ゼレンスキーをヤルか!
いや死者を出さずに解決するにはゼレンスキーを差し出すか。。。
敗者になりたくない、死者は出したくないでは済まない
指導者が1名死ねば、多くの国民が死なずに済む
では1人を見殺しにしてよいのか。。
こうやって考える事、そして対話することが大切だというのが マイケルサンデルの授業なんだと思う。
世界中の人が彼の話を聞いて学んだはずだ。特にハーバード大学の先生な訳だから、
そこで学んだ人々が自国に帰ってその知恵を、国の発展の為に役立てているはずだ。。。
にもかかわらず。
この失態。
1日1日と戦争が長引く限り、人々は病んでいく。
人と人とは違う、国と国とも違う、争いは無くならないというのを前提にして
だったら知恵をしぼって、大喧嘩にならないようにってできないものかね。
どーしても、相手をぶっ飛ばしたくてしょうがないんだろうな。
戦争なんかで勝ってもね、別に幸せになれる訳じゃない。おおよそ不幸になるだけだ。
「災害ユートピア」って本もあったな、その本を参考にすれば
もしかしたら、戦争が起きて一部、幸せな事を極限で体験するのだと思えば、それが唯一の救いかもな